小岱工芸館
- 気楽に浴衣を着よう!
!
- 夏本番!大人も子どもも
- 気楽に浴衣を着てみよう!
- 天候次第でご近所散策と写真撮影大会を実施
- 講師:黒川京先生
- 日時:7月26日(土) 10時~12時
- 料金:1人800円
- 持物:浴衣・帯・下駄・紐3本・薄手のタオル2枚程
- 気楽に浴衣を着てみよう!
![]() |
![]() |
絵手紙ギャラリー![]() |
筆ペンギャラリー![]() |
絵画ギャラリー![]() |
布ぞうりギャラリー![]() |
山野草ギャラリー![]() |
荒尾写真フォトギャラリー![]() |
竹工芸会ギャラリー![]() |
陶芸教室ギャラリー![]() |
みどり蒼生館ギャラリー![]() |
ウクレレ荒尾教室①![]() |
ウクレレ荒尾教室②![]() |
レクレーションダンス![]() |
秋桜ダンスサークル![]() |
スポーツ吹き矢![]() |
菊扇会![]() |
レインボー①![]() |
レインボー②![]() |
レインボー③![]() |
おとな向けの将棋サロンです。初心者でも楽しめて頭の体操にもってこいです。交流しながら楽しみましょう!
日時:7月9日・16日・23日・30日
13時~17時
対象:どなたでも
定員:10人
料金:1回200円 詳しくはメディア交流館へ
健康麻雀サロンです。初心者でも楽しめて頭の体操にもってこいです。交流しながら楽しみましょう!
日時:7月10日・17日・24日・31日
13時~17時
対象:どなたでも
定員:12人程度
料金:1回500円 詳しくはメディア交流館へ
あらおパソコンプログラミングクラブ
7月13・20日(日)9時30分~11時
おうちの鍋でコーヒー焙煎&バターサブレ作り
6月15日(日)
13時30分~15時30分
料金 :1人2000円(材料費1500円含む)
定員 :先着8人
講師 :カフェNOHARA草野依子先生
持参人:エプロン、三角巾
場所 :調理実習室 詳しくはみどり蒼生館へ
ポテトチップスとフルーツスカッシュ作り
6月25日(水)
13時30分~15時30分
料金 :1人1500円(材料費700円含む)
定員 :先着8人
講師 :カフェNOHARA草野依子先生
持参人:エプロン、三角巾
場所 :調理実習室 詳しくはみどり蒼生館へ
「モールドール」をご存知ですか?モールドールとは、ふわふわモコモコのキュートなぬいぐるみのこと。
そんな「モールドール」ですが、なんと自分で手作りできるんです!とっても簡単にできるから、不器用さんでもチャレンジできるはず…。
日時:5月18日(日) 時間:13時30~15時30分 講師:petit fleur mimo 米田和美さん 定員:先着8人 費用:1組500円(別途作成ドール1体1500円) 例)大人1人・子ども2人で参加の場合 作成ドール2体・・500円+1500円X2体 詳しくはみどり蒼生館へ
梅雨前のお手入れ
バラ🌹の花ってキレイで、上手に咲かせたいけど
なんか難しそうだし、トゲもあるし、
敷居が高いイメージですよね。
講師はカントリーパークやフードパル熊本のバラにも
携わっていらっしゃる梅田先生。
日時:5月30日(金) 13時~15時
料金:1回2500円(バラ苗代込)
持物:飲み物・あれば剪定ばさみ・手袋 詳しくは小岱工芸館へ
初心者歓迎!!フラダンス教室
4月3日(木)から第1・3木曜日
時間:10時30~11時45分
講師:髙田美知代さん
定員:20人
費用:月2000円
持ち物:タオル、飲み物 詳しくは小岱工芸館へ
インド発祥の笑う健康体操、笑いヨガの講座です。
毎月第3水曜 毎月1回開催
時間:10時~11時30分
講師:吉田光治さん 定員:20人 費用:1回500円 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 詳しくは小岱工芸館へ
懐かしい童謡や昭和の歌謡曲をみんなで歌います。 大きな声で歌うと、気持ちも朗らかになります。 大きな息を吸って吐いて、健康にもとてもいいですよ。
毎月 第3日曜日開催 10時から12時
講師 :富永美緒先生
定員 :30人
料金 :200円1回
持参品 :飲み物 詳しくは小岱工芸館へ
いまさら聞けない 箪笥に眠る着物の管理方法
開催日:3月20日(木・祝)
時間 :10時30分~12時
料金 :1人500円
定員 :先着15名
場所 :小岱工芸館 研修AB和室
持参品:飲み物※着物があれば1枚ご持参ください
申込 :℡ 0968(68)7400 詳しくは小岱工芸館へ
骨を強くするカルシウムたっぷり料理教室
2月12日(水)
10時~13時
料金 :1人500円
場所 :調理実習室
定員 :16人(どなたでも)
持参人:筆記用具、エプロン、三角巾、マスク、飲み物、手拭きタオル 詳しくはみどり蒼生館へ
初めてのダンボール燻製教室
2月16日 日曜日
10時~12時
定員:先着4組 1組最大4人
料金:1組2500円
持参品:エプロン、三角巾、マスク、飲み物、手拭きタオル
詳しくはみどり蒼生館へ荒尾の冬の星空を観察します。望遠鏡や肉眼で見える星を勉強しましょう。お子様の参加は保護者の方同伴でお願いいたします。前半は星空の解説、後半は外に出て夜空の観察です。
講師:井元義夫先生 開講日1月18日(土)
金星と土星を見ることが出来ました。土星の輪が見えた時は、歓声が上がりました。 次回は月のクレーターを観察します。是非ご参加ください!
バラの花を咲かせよう 講座 小岱工芸館で始まりました。
バラ🌹の花ってキレイで、上手に咲かせたいけど
なんか難しそうだし、トゲもあるし、
敷居が高いイメージですよね。
講師はカントリーパークやフードパル熊本のバラにも
携わっていらっしゃる梅田先生。
今回、県北エリアでは初めての開講だったそうです。
初心者にもわかりやすい言葉を使って 親切に教えてくださるので、まったくの初心者🔰でも 安心😮💨して受講できました。 詳しくは小岱工芸館へ
未就学児さんでも楽しめる紙飛行機作り!室内でも飛ばせる紙飛行機を2種類程度作ります。年齢に合わせた紙飛行機が作れます。保護者同伴でお願い致します。
講師:荒木康孝先生 開講日1月25日(土) 時間:13時~15時 定員:15組 参加費:1回300円 (別途材料費・1人100円) 持ち物:飲み物 詳しくは小岱工芸館へ